対象者の方は事前に必ずご確認ください
練馬区胃がん検診<胃内視鏡検査(胃カメラ)> (令和6年度)の概要
- 実施期間:令和6年4月~令和7年3月
- 自己負担金(費用):2,000円(ご来院の際に窓口でお支払いください)
当院は、東京都練馬区胃がん検診<胃内視鏡検査(胃カメラ)>の実施医療機関です。
ホームページからWEB予約またはお電話にてご予約を承っております。
※<胃部エックス線検査(バリウム)>は行っておりませんのでご注意ください。
※胃がん検診等の受診には受診券(チケット)が必要となります。
※胃がん検診にて、粘膜の一部を小さく採取して検査(生検)を行うことがあります。生検を実施した場合には、別途保険診療として費用がかかる可能性がございます。
対象者
- 令和7年3月31日時点の年齢が50歳以上で、令和5年度に練馬区の「胃がん検診<胃内視鏡検査(胃カメラ)>」を受診していない方
- 受診日時点で、練馬区に住民登録がある方
※受診には必ず申込書兼同意書が必要となります。
※対象者には、受診券(チケット)と申込書兼同意書がご自宅へ郵送されています。
対象外の方~必ず事前にご確認ください~
※おひとつでも〇が付いた方は対象外の方となります。来年度以降の受診をご検討ください。
チェック項目 | 〇/✕ |
---|---|
令和5年度に区の胃がん検診(胃内視鏡検査)を受診した方 | |
令和6年度に区の胃がん検診(胃部エックス線検査)を受診した方 | |
現在、胃がんの治療中の方 | |
歯の治療などの麻酔使用時に問題があった方 | |
胃全摘術後の方 | |
呼吸不全のある方 | |
疾患の種類にかかわらず、入院中の方 | |
現在妊娠中または妊娠の可能性がある方 | |
狭心症や不整脈などの心臓の病気のある方 | |
咽頭などに重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない方 | |
全身状態が悪く、胃内視鏡検査に耐えられないと判断される方 | |
胃の病気(胃潰瘍など)で治療中または経過観察中の方 | |
ピロリ菌に感染し、治療中の方 | |
抗血栓薬(ワルファリン・バファリンなど)服用中の方 |
練馬区胃がん検診申込みの流れ
①胃がん検診の対象者また日程を確認する
※対象年齢:令和7年3月31日時点の年齢が50歳以上
※実施期間:令和6年4月~令和7年3月
②【受診券(チケット)】と申込書兼同意書の確認
医療機関での検診受診券は4月下旬までにご自宅に郵送されます。
③胃がん検診に申込む
※Webでの申込み:当院のホームページより24時間いつでもご予約が可能です。
※電話での申込み:当院まで(03-3577-7149)にお電話ください。
④当院で胃がん検診を受ける
※届いた【受診券(チケット)】と申込書兼同意書と自己負担金(2,000円)を持って当院で胃カメラ検査を受けます。
※医療機関で受ける方は保険証もお持ちください。
※粘膜の一部を小さく採取して検査(生検)を行うことがあります。生検実施の場合、自己負担金の他に別途、保険診療として費用(約4,000円~8,000円)がかかります。
⑤胃がん検診結果を確認する
胃がん検診受診時に結果説明日をご予約してお帰りください。
日にちをあらためたうえで医師が対面による結果説明を行います。
練馬区胃がん検診と保険診療の胃カメラ検査の違い
練馬区胃がん検診 (胃内視鏡検査) |
胃内視鏡検査 (保険診療) |
|
---|---|---|
鎮静剤・鎮痛剤の使用 | 練馬区胃がん検診実施方法に基づき 使用不可 |
使用可能 当院では、経験豊富な医師が患者様の年齢・体格・既往症等の全身状態を元に鎮静剤の内容や使用量を調整しております。 |
病理組織検査 (生検) |
粘膜の一部を小さく採取して検査(生検)を行うことがあります。生検実施の場合、自己負担金の他に別途、保険診療として費用(約4,000円~8,000円)がかかります。 | 粘膜の一部を小さく採取して検査(生検)を行うことがあります。 |
費用 | 2,000円 【受診券(チケット)】の自己負担金が「無料」と記載されている方は、事前の手続きなしで「無料」で受診できます。 |
胃カメラ検査のみ 約5,000円(3割負担) 胃カメラ検査+生検 約9,000円~16,000円(3割負担) |
当院で胃がん検診のご予約受付中
練馬区胃がん検診なら「練馬光が丘内科内視鏡クリニック」へ
当院では苦痛を抑えた経鼻内視鏡にも対応しております。
①ネット予約または②電話予約(☎ 03-3577-7149)にて、ご予約ください。
胃カメラの流れ
Step1検査前日
胃に何か食べ物が残っているまま検査してしまうと見落とす可能性がありますので、前日の食事から残りやすい繊維質のものは控えてください。また同様に脂っこいものも残りやすい傾向があるので避けてください。
前日の夕食は夜21時までに、軽めの内容と量でとってください。これ以降は検査終了まで絶食です。
普段、薬を飲んでいる場合には、事前の指示に従って休薬・服薬してください。
水分補給は水や薄いお茶など、透明で糖分を含まないものでしたら、飲んで構いません。
Step2検査当日
普段、薬を飲んでいる場合には、事前の指示に従って休薬・服薬してください。
当日の朝食は食べずにご来院ください。水や薄いお茶など透明で糖分を含まないものを控えめに飲む程度は構いません。
※午後から検査の方は、軽めの朝食を午前7時までに摂取し、以後絶食でお願い致します。
Step3検査
胃の中の気泡を取り除く薬を飲んでいただきます。胃カメラ検査自体の所要時間は5~10分程度です。
Step4検査後
一次読影の結果を医師がご説明します。気になることがあれば何でもご質問ください。ご説明後は、お会計・ご帰宅となります。
Step5帰宅後
検査終了後1時間程度は鼻やのどの麻酔がまだ効いているため、飲食は不可です。1時間経過したら、少量の水を口に含んでゆっくり飲み、むせる・温度を感じないなどの異常がないか確かめてください。問題がなければ飲食が可能です。
なお、検査中に組織を採取した場合には、当日は禁酒となります。
胃カメラ検査とは
胃カメラ検査とは、食道や胃を内視鏡を用いて直接観察・治療できる検査です。当院では、検査経験豊富な医師が繊細なスコープ操作によって嘔吐感が起こりにくいようにしています。また検査中は唾液を吸引することで無意識に飲み込んでしまわないようにして、苦しさを最小限に抑えています。ご不安が強い方でも苦痛を抑えた検査ができますので、安心していらしてください。
胃カメラ検査の特徴
- 経験豊富な医師による丁寧な胃カメラ検査
- 苦痛を抑えた鼻から受ける経鼻内視鏡検査
- 高画質の経口胃カメラ検査
- 最新機器を導入した安全な胃カメラ検査
- 徹底した感染予防
記事の監修者
院長 古田 良司
経歴
2003年 | 高知大学医学部卒業 |
---|---|
2003年 | 高知大学医学部附属病院 第一内科(消化器内科)入局 |
2004年 | 高知県立幡多けんみん病院 消化器内科 |
2007年 | 高知大学医学部附属病院 第一内科(消化器内科) |
2010年 | 医療法人社団誠馨会 新東京病院 消化器内科 |
2013年 | グリーンクリニック(上海) Family Physician(家庭医、一般内科診療)、 内視鏡検査・治療 |
2015年 |
グリーンクリニック(シンガポール) 胃・大腸内視鏡検査、内視鏡治療(日本人医師の中では数名のみがシンガポール政府から特別に認められています。) Family Physician(家庭医、一般内科診療) |
2019年 | 新宿内視鏡クリニック 練馬光が丘内科内視鏡クリニック |
資格・所属学会
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化器病学会 専門医
- 日本医師会 認定産業医
- 難病指定医